2010年7月28日 (水)

スタンドアップパドルボードの部材

201007283

部材の切り出し~、飽きてきた(笑)


201007284

で、端材でイタズラ。


201007285

それも飽きたので、ギター弾いて・・・。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 8日 (木)

相変わらず部材カット

Sn390018

なかなか、まとまった時間がとれず、製作が進みません。やっと再度パネルの切り出し終了。
そろそろ、組立てに入りますかね~。

SNSとTwitterで終わってしまい、どうもブログ更新が・・・。ブログの時代は終わったのかな?

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年7月 9日 (木)

デッキパネルを並べると(スタンドアップパドルボード)

2009070902 大きい!こんなに~。別の用途が頭に浮かぶな~。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

切り出しの続き(スタンドアップパドルボード)

200907092 木取り用の図面があります。4×8の合板にレイアウトされていますので助かります。このパドルボードは、4×8 3mm 3枚 と 4×8 6mm 0.5枚です。

200907091 結構窮屈な木取りです。いい加減にやると納まらなくなります。4×8を目いっぱい使う感じですね~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 8日 (水)

4’×8’のマリン合板切り出し(スタンドアップパドルボード)

200907082 ピザカッターで原寸図を転写早速切り出しです。今回は丸鋸を使用、合板の下に断熱材を敷きます。刃の出し具合は合板の厚みに合わせ3mmちょっと。
200907083 実に早くきれいにカットできます。大工さんがよく使う手ですがこんなに楽だとは思いませんでした。直線や大きな曲線は、これに限りますね。これからは、きつい曲線以外はジグソー、使わないだろうな~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月18日 (木)

巨大な図面(スタンドアップパドルボード)

200906171 ひろげてみたらこんなに大きな図面でした。今まで送られてくる図面はA1の細切れでしたがこの図面は継ぎ目無しの原寸です。図面ではないですね~、寸法がまったく入っていません。型紙ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月16日 (火)

スタンドアップパドルボード

20090613 図面届きました。今回は届くのはやかったな~、注文から5日目。カヤックと並行してつくる予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)