« 今度は和音全く無、でも弾けない。 | トップページ | キール、リーボード、いたずら(カヤック) »

2009年10月 2日 (金)

また修正、そしてキールの取付(カヤック)

20091001 ボトムの塗装をしようと反転させたら、ありゃ!隙間。情けないですね~、サイドパネルとラブレールが密着していないじゃないですかぁ。
20091002 やはりキールをつけました。このままですと直進性が悪そうですものね。実際にキールをつけてあるミルクリークがあるところを見ると、良い判断かもしれません。

|

« 今度は和音全く無、でも弾けない。 | トップページ | キール、リーボード、いたずら(カヤック) »

コメント

具合悪かったら削っちゃいます。そのつもりでグラッシング後の取り付けにしました。さて、どんなあん梅ですかね~。

投稿: 木艇人 | 2009年10月 3日 (土) 21時05分

平面的なボトムだと直進性はやや損なわれるからキールはOKですね、ちょっと物足りないかなっと思うくらいのキールでも結構効果はあるようですよ。でも遊び用はそこそこぐるぐるでもいいかな!

投稿: kaze | 2009年10月 2日 (金) 19時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: また修正、そしてキールの取付(カヤック):

« 今度は和音全く無、でも弾けない。 | トップページ | キール、リーボード、いたずら(カヤック) »