« デッキのマリン合板に色付けします。(カヤック) | トップページ | コーミング材をつくります。(カヤック) »

2009年8月26日 (水)

重ね塗り&端材を製材(カヤック)

200908262 舟づくりで出る端材は皆、曲線。このままでは使えないので製材です。とにかく1面を直線にします。鋸、鉋での手仕事、一応直線になったかな?あとは丸鋸でびゅ~んです。製材後はコーミングに。とにかくマリン合板は高いので徹底的に使わないとね。
200908261 デッキ合板の色をもう少し濃く!もう一度塗ってみましたが・・・。いまひとつですね。まっ、いいか。
 今日は、kazeさんが寄ってくれました。kazeさん曰く「サンディングしていると、飽きちゃうは眠くなるはなので、気分転換に」だそうで、我が隠れ家に。本当にそうですよね~、the sanding is fun ????? 私もすぐ飽きちゃいま~す。

|

« デッキのマリン合板に色付けします。(カヤック) | トップページ | コーミング材をつくります。(カヤック) »

コメント

そうですね~、必ず企画しましょう!少しお仲間も増やしたいですね。「舟つくって乗って遊ぶ」そんなヒマジン、そういないですね。どうしたら集えますかね~。

投稿: 木艇人 | 2009年8月27日 (木) 09時03分

昨日は突然お邪魔させて頂きありがとうございました。そうなんですよね、同じことばかりやっていると飽きちゃったり眠くなっちゃったりするんです。ボート造りを始めた頃は無心でやっていたことも、今は違うことを考えながらやるようになっています。まあ言い換えれば多少腕も上がってきたのかもしれませんね。製作中のミルクリークも良い感じですね。デッキパネルの色合いもなかなか深い感じになってきましたね、完成したらどこかの静かな水に浮かびたいですね。

投稿: kaze | 2009年8月27日 (木) 08時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 重ね塗り&端材を製材(カヤック):

« デッキのマリン合板に色付けします。(カヤック) | トップページ | コーミング材をつくります。(カヤック) »