スターン側のデッキをはります。(カヤック)
スターンは、こんな感じです。なかなか良い曲線が現れました。
バウの接着不良部分も一緒に手直しです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スターンは、こんな感じです。なかなか良い曲線が現れました。
バウの接着不良部分も一緒に手直しです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
船体を逆さにしてサイドパネルに沿うようにのこぎりではみ出している合板をカットします。このような作業は和鋸に限ります。
あ~、失敗!うまく接着できていないところがありました。スターン側のデッキをはる際一緒に再施工です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マリンプライウッドの端材を寄せ集めリーボードををつくります。木目の方向もまちまちですし寸法も足りません。表面用に真物を用意して中は寄せ集めです。厚みを1/2”にします。
エポキシをジェル状にして充分塗って圧着します。最近あまり使っていないスライド丸鋸が重石代わりです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
時間が無いと言っておきながら、気になっていたことをもう一つ。例のいじくりギターの弦高を1.7mmまで下げました。0.3mm下げただけで全然感じが違います。GOOD!でも演奏の腕はあがりませ~ん。次回は音に挑戦、サドルとブリッジに対する弦の角度とか、TUSQ、牛骨とか~、生意気にやってみるかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Rの厳しいところの接着が不安なので貼りなおしです。LT17に比べ巾があるので楽かと思っていましたが、長さが短いのでLT17より厳しい接着になりました。現れた曲線もLT17の方が美しい。ちょっとやる気が萎えますね~。
昼休み時間内にできそうなのは、はみ出したデッキ合板をコーミングの下地に合わせてカットするくらい。2ヶ所、カットがコーミング下地に食い込みミス。時間に追われてやるのはダメですね~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、防水用に裏側に塗ったエポキシも固まったのでデッキを貼ることにしました。苦戦。銅釘で止めていくと楽なのですが、意匠的に好きではないため釘無です。
PPバンドでマリン合板を押さえつけて接着します。結構パワーがいるんですよね~。スターン側は、厳しい曲面が無いのでもう少し楽に貼れそうですが・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
製材したマリンプライウッドを寄せ集め断面を確保します。あとはエポキシを塗って圧着します。
こんな感じです。エポキシを塗るとヌルヌルしてなかなかまっすぐ重なりません。明日にはコチンコチンになっているはずですが・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
舟づくりで出る端材は皆、曲線。このままでは使えないので製材です。とにかく1面を直線にします。鋸、鉋での手仕事、一応直線になったかな?あとは丸鋸でびゅ~んです。製材後はコーミングに。とにかくマリン合板は高いので徹底的に使わないとね。
デッキ合板の色をもう少し濃く!もう一度塗ってみましたが・・・。いまひとつですね。まっ、いいか。
今日は、kazeさんが寄ってくれました。kazeさん曰く「サンディングしていると、飽きちゃうは眠くなるはなので、気分転換に」だそうで、我が隠れ家に。本当にそうですよね~、the sanding is fun ????? 私もすぐ飽きちゃいま~す。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今回初めて色をつけてみます。ダークオークを狙って・・・、うまくいくかな~。後ろのカヤックに比べるとまあまあかな?もうちょっと濃くしたい?今日はここまで。これから月に一度の会議、事務所に戻ります。ちょっと長い昼休みになってしまったぁ~
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
少し大きめにカットしないといけないですよ~、と唱えながら丸鋸でカット。前から比べるとずいぶん楽に切り出しができるようになりました。慣れですね~、脳みその回路に再現性が出てきたみたいです。5回も6回のやれば当たり前ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週末、工房に足を運びませんでした。(何となく電車に乗って買い物に)やっておけばエポキシも固まり次の工程に進めたものをサボったので一日無駄になりました。
コーミングの下地を決めます。厳しい部位の固定は完了しているので簡単です。あ~、昨日やっておけばよかった。
金物や塗料を手に入れようと久しぶりにハンズに行ってみました。が、がっかりです。Loftみたいになっていて材料関係の品物の少ないこと。全く用を成さず、あきらめて本屋さんへ。ネットで購入すればいいと言えばそうなのですが、名前もわからないものを探すのは大変ですし、つらつら眺めて「これ使えそう」とか「こんなものがあったのか」とか色々考える楽しみがなくなってしまったかもしれません・・・。
今回も電車止まりました。どこかで人身事故らしいです。私が電車に乗ると、止まるんですかね~。昔はこんなことなかったなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちょっと厳しいおさまりですね~。部材の断面が小さすぎたようですね。墨つけは、ちょっと苦労。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんな鉋屑では大工さんに笑われますね~。
緩やかな曲線が現れました。定規をあてて削るのがお手本にありますが、私はベニヤ板のバテンを使います。シアーは、やんわり角度が変わっていくのでこれが一番です。デッキのベニヤ板がなじむ様に削れます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
バウから見るとこんな感じです。サンディングを一応終わりにして次の工程に進もうと思います。もう少しサンディングが必要なところもあるけど他の部分のエポキシコーティングのときにやることにします。同じ作業をしてばかりで飽きてしまいました。
スターンから見るとこんな感じ。乗り降りがなるべく楽なようにもう少し中間を広げようかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カヤックのサンディングをしていて頭に浮かんだので。
そういえばギターのレッスン授けてどれくらいになるのかな~、ちょっと振り返り。
途中レッスンがギターショップの都合で中断したこともあるけど2年8ヵ月。よく続いてる、と言うか時がたつのがはやいな~、中学高校ならもう卒業。しかし、留年ですね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
帰宅前2時間頑張ったが終わりませ~ん。あと1時間かな?お腹もすいたので帰宅。CLCのビデオを見ると何度となく「the sanding is fun」と言われるけど・・・、私はちょっと違います。考えごとをするにはトイレが一番などと言いますが、サンディングしている時が、一番考えごとをしているようです。(最近ひらめきは全くなくなった。)しかし、今回のサンディングは脳みそが動いていないかな~。あまり本も読んでないし、人にも会っていない、要するにinputしてないわけだから考えてoutputする必要に迫られていない。まずい!体制を立て直さなければ。というわけで私の場合「the sanding is interesting」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お昼休みにサンディン~、あと右舷1面で終わり。今夜でケリがつきますかね。この工程は何回やってもシンドイです。サンダー使ってもたいした効果もないし、効率化出来ないですかね。いい加減コックピットの造作に入りたいのですが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
レッスンをはじめて2曲目に挑戦したGreensleeves、とっても難しく和音ばかりでビギナーの私にはハードルが高かったな~。結局今でもうまく弾けません。そこで簡単バージョンで Masa Oka先生が楽譜を持ってきてくれました。前のものもいいけど、今度のはもっといい。単音が多いせいかTAB譜もすっきり、私でも何となく指が動きます。「継続は力なり」ですね~、歩みは超スローですが上達してるんですかね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ボトムのサンディングをしてみます。エポキシを丁寧に塗ったのでサンディングがとっても楽です。粉塵が出ないように手で行います。実はこれが一番効率がよくきれいにできます。
1時間程度でボトムのサンディングは終了。今日はこれからアコギのレッスンなのでここまで。早く帰宅してダメ元で練習。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
帰宅途中にちょっとよってエポキシ塗り。気温が高いので硬化が早く助かります。かなり凹凸が無くなりました。サンディングが楽になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夏休み最終日。大物のボトムグラッシングをします。エポキシをたらしそうなので床を養生します。(以前の工房ではこんなことしませんでしたね~、環境が変わると意識って変わるものですね。)
途中
完了・・・・・夏休みもこれで終わり、さあ明日から仕事!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夏の暑い日に何かをつくったり、ギターを弾いたりすると子供の頃を思い出します。夏休みが大好きな子供でした。好きな訳は、いつも勉強もせず何かつくって遊んでいたので、夏休みは親に叱られることなく工作や自由研究を思う存分できるからでした。どこかに出かけるのも楽しかったのですが、はやく家へ帰って工作の続きがしたくなったのを思い出します。今日もここでカヤックづくりをしたいのですが、お墓参りで実家に。おやじになっても気持ちは同じ、変わらないですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午後はシートを組み立てました。結構クッションが効いていて思いのほか快適です。今回柔らかい木を使いましたがもう少し堅い木がいいかもしれませんね。合板を割いて使うのもいいかも。
あり合わせです。銅釘が手元にあったので使いました。なかなか良い色合いです。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
サンディングを楽にしようともう一回エポキシを塗ります。クロスの目が目立たなくなりました。これで随分サンディングが楽になりました。夏休み3日目の午前はここまで。さて午後は何をするかな~。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
どうやって穴をあけるかいろいろ考えていましたが、165Φとなるとうまい道具が見当たりません。えい!や~、で手を付けましたが結局回し引きでOK。悩む必要ありませんでした。とっても簡単に丸穴貫通です。
ちょっとデッキプレートの枠をつけてみます。こんな感じ。艤装はまだまだ先です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
休日2日目、いつもと同じ時間に起きてなんだか出勤するペース。努めてのんびり工房入りです。コックピットのグラッシングをしてしまおうとはりきって作業開始。
エポキシを丁寧にグラスクロスになじませるように押さえる感じで・・・。
朝飯前じゃなくて昼飯前に完了。実はこんなに広い面積をグラッシングするのははじめて。いつもテープのみのグラッシングでした。広い面積の方が作業はしやすいようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
延び延びになっていたヨットスクール最終回、夏休み初日に消化です。が・・・、うねりがあり風も弱く半日で終了、で消化不良でおわり。しばらく展覧会準備で忙しいのでお休みです。しかしセーリングは楽しい!またスクールに通うつもりです。
それにしても夏休みの江ノ島は、すごい人出です。夏休みに江ノ島を訪れたのは生まれて初めてですが、こんなにもすご~いことになっているんですねぇ。ヨットハーバーは、平日とあってなかなかゆったりした雰囲気で良い休日初日となりました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
グラステープでのグラッシング終了。フィレット形状に気をつかったのでとてもスムーズにできました。気泡もなくまずまずの出来です。残すはコックピットのグラッシング、ちょっと厄介です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カヤックのエポキシが硬化するまでちょっといたずらです。ギターのピン抜きをつくってみました。楢材の端材(左下)があったのでベルトサンダーとヤスリで削りだしました。簡単にできます。いくつか樹種を変えてつくってみようと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サドルをさらに削って弦高2mmにしました。あと0.2~0.3mm下げたいところですが次回のお楽しみにします。弦はお気に入りのエリクサー、錆び難くするためのコーティングがしてあり指も滑って調子いいです。今回なぜか1弦と2弦に錆?が。製造上の不具合ですかね~、たいしたことないですが等間隔に発錆してるんですコーティングがされていないのかな~。1,2弦は処理してない奴だったかな?400#で磨いてしまいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネットで購入しました。最近は材料が簡単にネットで購入できるので大助かりです。
迷っていました。デッキにハッチをつけるか、それともバルクヘッドにデッキプレートをつけるか。Mill Cleakは、あまりデッキが広くありません。ここにハッチをつけるとごちゃごちゃして窮屈感がありそうですのでデッキプレートにします。バルクヘッドを固定する前に穴を開けておかないといけないのでしょうが、仕方ありません。決断が遅い報いです。工夫して穴をあけることにします。スクーナーも購入しました。大きな缶で購入するとあまらせてしまいもったいないので、小ぶりのものに。お決まりのバーニッシュです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あ~眠い、前泊の意味がな~い。強烈なイビキに打ちのめされ部屋を脱出、廊下に出て仮眠。富士山もあまり見えず。スコアーは、かろうじて100切、早く帰って寝ることに。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
一応標準的といわれている寸法まで落としました。が、やはり私には高~い、満足に弾けない癖によく言うよと言われそうですが、感覚ですから~。いたずら用にパーツをネットで注文しました。今日届くはずです。が、ゴルフに行かなければならないのでいじくるのはお預けです。あ~、行きたくない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
荷室側(浮力体側)は、グラステープで補強します。見えないところとは言え美しくおさめたいのですが難し~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この方法にかぎります。紙テープを糸目に合わせてまっすぐに貼り、テープごと裁ちばさみでカットです。カナイさん直伝。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
グラスクロスの手持ちが気になり、出勤前に工房によって寸法を確認しました。以前カナイ設計さんで調達したもので間に合いそうです。
ボトムのほかに今回はコックピット内もグラッシングします。過去の経験からこの部分は結構いたみやすいので補強することにしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
シートを置いてみて気付きました。切り口を丸めておくべきでした。図面通りの形状ではありますが、この部材は足に触れそうな位置にあります。なるべく角を取っておかないとまずいですね~。早く気付けばよかった、固定してからでは大変です。想像力が低下してますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週末にゴルフをしなければなりません。年中行事ですから仕方ありませんね。異業種交流会のみなさん、私より一回り年上。前泊で途中夕食をとる食堂が決まっています。さらに食べるもの(うな重)も決まっています。そしてお店の人と話す内容も決まっています。毎回同じです。いつまで続くのかな~。という訳で、気は楽なのですがゴルフをするまでが大変。億劫というか、意欲が出ないというか・・・。プレーになればそれなりにその気になって楽しむのですが、そこに至るまでが面倒くさい。メンバーに迷惑かけないようにと思い仕事帰りに近所の練習場に行ってみます。(かみさんを連れていける雰囲気じゃない練習場)何と仕事帰りの人々で結構混雑しています。みんなどんな気持ちで練習しているのかな~。私みたいにいい加減な人はいないでしょうね。結局真剣なご同輩の雰囲気についていけず1000円使っておしまい。
ONOFFのキャディバック気に入りました。練習場でも様になりますね。7インチというのがまたいい。控えめがかっこいい。片山晋呉の調子が良くなるとさらにいい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
コックピットの大きさがイメージできるところまで来ました。試しに製作途中のシートを仮置きしてみます。結構厳しいおさまりですね~。正確に組み上げないとうまくおさまりそうもありません。ぎちぎちの寸法で設計されているようです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
バルクヘッドの曲線とシアーが無理なく削り合わせることができるのか不安になり試しに削ってみます。問題なさそうですね、この部分の調整は厳しいので最初からきちんと加工しないといけませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お昼休みに中古ギターのメンテナンス開始。ブリッジに目立つ傷があるので削ることにしました。削ると木目が出てきれいです。せっかくなので前回同様オイルフィニッシュで仕上げることにします。傷も消えて満足。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午前中にちょっと工房によってフィレット2ヶ所。慣れました、10分程度で完了。この気温ですと午後には硬化してますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
出勤前にペグ等取付、弦をはってみました。やはりサドルを削らないと私には弦高が・・・。普通12フレットで2.5mm程度らしいのですが私には2.0mmを切るぐらいがいい。他にもやってみたい調整があるので楽しみです。「モーリス持てば君もスーパースターだ」「モーリス持てばスーパースターも夢じゃない」でしたっけ~。今日も練習しないで出社です。(昨日のレッスンでどれくらい練習しているのか先生に問われてしまい・・・、スミマセン。)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日はアコギのレッスン。早く帰らないといけないのでほんのちょっと細工。少し手間をかけるだけで、らしくなります。もとは建築現場で余った端材ばかりです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事帰りにちょっと。シアー材の残りと寸法の違ったバルクヘッドを利用してシートをつくります。カットの後、部材を並べてみます。こんな感じ。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
アコーンの制作をしている かねとくさんの工房 に製作中のAcornというクリンカー艇を見せて頂く為、お邪魔しました。すごい!驚愕!素晴らしいです。さすが本場カナダ仕込み、中学生のころからの木工キャリアのなせる技です。趣味の域を超越しています。お時間をとって頂きありがとうございました。
せっかくの遠出(たいしたことないですが)なのでアコースティックアベニューによる計画を立てていました。はじめて乗る多摩モノレールをほぼ全線乗車して多摩センター→唐木田です。一度新宿に戻らなくてもこれちゃうんですね~、玉川上水~多摩センター30分でした。
いじくる目的で中古ギターを物色しにアコースティックアベニューに行きました。店主の大平さんと久しぶりに色々お話をして中古ギターボディとパーツを購入。本来ならお店で調整して販売するものなのですがわがままを言って・・・。ちょっと調べてみたら1976~81年製でした。音を出すのが楽しみです。中学生のころはじめて手にしたギターに似ています。この頃のギターは質が良いとのことです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント