Frank Lloyd Wrightのデザインに似せました。
なんとなくF.L.ライトのデザインを真似て作りました。端材利用にしてはまあまあの出来ですね。さて今度は何をはめ込みますかね~、またプラダン?以前のパーティションに比べたらきちんとできているのでもったいないかな~。
| 固定リンク
なんとなくF.L.ライトのデザインを真似て作りました。端材利用にしてはまあまあの出来ですね。さて今度は何をはめ込みますかね~、またプラダン?以前のパーティションに比べたらきちんとできているのでもったいないかな~。
| 固定リンク
コメント
建築家三大巨匠の一人のデザインです。(あと2人は、ミースファンデルローエとコルビジェです。)浮世絵に出てくる日本の佇まいに影響を受けてます。ちょっと障子の桟に似てますね。帝国ホテルのインテリアは、今でも一部ライトのデザインがなんとなく反映されています。ちなみに私の名刺入れのデザインはこの目隠しと同じです。
桟に色はつけませんが、はめ込む板はどうしようか迷っています。ライトのデザインは黄色ベースだったかな~、いずれにしてもあまり光を遮らず目隠しになるものを選択します。
今日はこれからセーリングウエアを探してきます。(まだ購入するつもりはありません)そのあと工房で目隠し造りの続きです。
投稿: 木艇人 | 2009年4月18日 (土) 10時15分
面白いデザインですね。建築のことは全くわかりませんが異国の雰囲気が漂いますね。色は付けませんか?
投稿: kaze | 2009年4月18日 (土) 07時05分