« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月30日 (月)

もう少し、ここまできました~。

20080630あと2ピース
 ボトムのプランキング終わりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月18日 (水)

Famous FS-8

20080617ハワイアンコア合板のウクレレ
 やはりキットとは違いますね~、直ぐプロの作ったウクレレが欲しくなってしまい購入しました。一応調べてこのウクレレ(写真右)に決定。調べたといっても値段と見栄え程度、結局右脳に任せてクリックでした。流石にいい音です。とっても気に入りました。何となく海モードですね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年6月16日 (月)

京都から帰ったら鎌倉がみたくなった

(仮)わたべ食堂とアジサイと人~
200806151
200806152_2

かみさんのブログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月14日 (土)

このウクレレ飾りものにします。

20080614フ、フレット音痴だ~
 出来上がったウクレレを並べてみました。。「mokuteijin」のマークも入ってGOOD、仕上がりもまあ満足。結構気に入りました。しかし弦を張って弾いてみてがっかり。フレット音痴です。私の耳でわかるんですから相当ずれてるんでしょうね。こいつ結局3000円の飾り物になりそうです。でもキットとはいえものつくりの欲求は満足させてもらいましたので良しとします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月13日 (金)

やっとウクレレ完成

20080613あとは弦を張るだけ
 何年かかったのかな~、何回塗りなおしたかなぁ~、やっと完成です。エポキシとマリンバーニッシュで仕上げた海仕様のウクレレ。あとは弦を張るだけ。いや、弾けなければ!ギターレッスンの先生はウクレレの方が簡単とおっしゃいますが、きっと頭の中は混乱の極みでしょうね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年6月11日 (水)

足場の中の銀閣

20080610あ~、足場が・・・。
 また足場!
・東大寺の大仏殿は、昭和の大修理で足場囲いの中だった
・バチカンのシスティーナ礼拝堂の最後の審判は、修復中で足場だらけだった
・ロンドンのビッグベンは、改修中で文字盤を除き養生シートで覆われミイラみたいだった
・ドイツのヴィース教会は、改修中ではずした部材がシューターをガラガラ滑り落ちていた
・パリの凱旋門は、足場がライトアップされていた
・アメリカ合衆国会議事堂の屋根の上の女神像が外され足場がのっていた
・札幌の時計台は、足場の中だった
・京都西本願寺は、足場の中だった
・浅草寺の宝蔵門は、足場の中だった

今回は改修の終わっている彦根城を安心してみにいった。しかしちょっと寄った銀閣寺は足場の中だった。
そういえば、小学、中学時代は、ず~っと校舎を造る現場内にいたような気がします。現場人生は子供のころから運命付けられていたのでしょうかね~。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »