修正は、大変!
気になってしかたありません
このイーストポートプラムは、どなたかが仲間同士で造ったものです。完成してから一度もセーリングすることも無く私の手元に。しばらくほったらかしにしてありましたが、若い衆もあまり興味がないようですので手を加えることにしました。プライウッドのカットなどはとても精度良くできているのですが、フィレット部分や塗装は、どうもいただけません。組み立てた人と仕上げた人は、かなり性格に違いがあったようですね。
修正とか手直しは、とっても手間がかかります。最初から造った方が良いくらいです。一発良品!ですね。こつこつ楽しみながら修正してみます。
| 固定リンク
コメント
そうしちゃいましょうか! 私もどちらかと言うとセーリングボートに傾いているように感じています。そういえば私のblogは“~風に吹かれて~”でした。
投稿: t-dandy | 2007年6月28日 (木) 21時10分
最近、ストリッププランキングのカヤックには全く触っていません。カヤックに興味がなくなっているんでしょうか~?。そんなことはないと思うのですが、セーリングボートをいじっている時間が、圧倒的に長いです。EPPをいじっているうちに新たにセーリングボートを造りたくなりました。3~4人乗りでもカヤックより短いし、軽四駆でも合法牽引できるトレーラもありそうです。ちょっと計画しちゃいますかねぇ~。
投稿: 木艇人 | 2007年6月26日 (火) 12時50分
こういったモノ造りってまさにそれぞれの感性で、って、とこがありますね~。でも製品とか商品なんかではそうはいかないで「一発良品」が良いですね。あれ、どこかで聞いたようなフレーズだ!「無印良品」・・・意味が違うか!
投稿: t-dandy | 2007年6月22日 (金) 17時16分