カコギでアコギ
Takamine SAN-06
少々エスカレートしてしまいました。トラベルギターでアコギの練習をはじめて3ヶ月(レッスンはまだ4回)、カ(ヤック)漕ぎでアコギ!早く実現したくなってしまいました。アコギの練習にはやっぱりそれなりの大きさのアコギが必要だろうと調達することに決めたのですが・・・、単なる言い訳かも。とにかく欲しくなっちゃったのです。一応、これからズーっとあの世に行くまで使うから手に入れるんだ!なんて自分に言い聞かせてね。
レッスンに通っているお店に、ギターを買いに来ていた若者を見ていたら若いころを思い出しました。当時週末の番組でTVジョッキー?というのがあって、出演者に白いギターがプレゼントされてましたよね~。そう言えば白いギターって今でもあるんでしょうかね~?
| 固定リンク
コメント
部屋の奥に押し込んであったヤマハのフォークギター(最近はこういう言い方もないのかなぁ?)を引っ張り出しました。弦が錆び気味で指が痛かったですが、けっこうからだが覚えている物ですね。中学から高校ぐらいにやった事って忘れないんですね。指折り数えると30年は経っています・・
投稿: エア | 2007年1月22日 (月) 23時24分
いや~懐かしい話ですね~ 何十年も前にベンチャーズがエレキギターでテケテケテケ・・・・・・ってやってましたね。当時はFenderが憧れのギターだったです。木艇人さんのギター楽しみにしています!
投稿: t-dandy | 2007年1月22日 (月) 22時42分
ギターにはまってますねぇ。
中学高校生の頃ギターが流行った年代ですよね。昔買ったギターがまだ1台残っていたなぁ。もう何年も、いや何十年も弾いてないなぁ。エレキとかはあげちゃったなぁ。今日、たまたま楽器屋に立ち寄りマーチンやギブソンなど昔あこがれだったブランドが大して高価ではないのにちょっとフラフラッとしそうになりました(笑)
投稿: エア | 2007年1月22日 (月) 18時44分
やっぱり、まじさんはギターも自作ですね!そうだと思っていました。私なんか製作が止まっているウクレレ2年ほったらかしです。
私もエレアコにしようか迷ったのですが・・・、人前で弾けるようになるか、棺おけに入るかどっちが先か。ですからやめました。それから練習なんて・・・私がするわけ無いじゃないですか~、先生のCD聞いてニマニマしてる時間の方が長いんです。相変わらずドレミ~、ドレミ~です。ちなみに私はスチール弦派で~す。
投稿: 木艇人 | 2007年1月18日 (木) 17時59分
たしかにトラベルギターだとボディが小さいので構えにくくて長い練習はつらそう。(ということは相当練習してるとか?)
持っていた普通サイズのギター(自作。でもボディはすでに出来ていた)は去年沖縄の嘉陽の家に置いて来ちゃいました。いいな〜。エレアコの安いのを探してみようかな?でもナイロン弦好きなのであまり機種がないかも。
投稿: まじ | 2007年1月18日 (木) 17時36分