リーボードの破損
しばらくお休み?
リーボードに亀裂が入りました。原因は、無理なセーリングと積層が不十分だった為ではないかと思います。数枚のプライウッドをエポキシで貼り合せたのですが、断面をみると亀裂の入った部分の接着がはがれています。仕様書では12mm1枚のところ3mm4枚で造ったのが失敗のようです。しばらくセーリングは、お預け。カヤッキングを楽しむことにします。ストリッププランキングのカヤックを早く仕上げて海散歩!ですね。
| 固定リンク
しばらくお休み?
リーボードに亀裂が入りました。原因は、無理なセーリングと積層が不十分だった為ではないかと思います。数枚のプライウッドをエポキシで貼り合せたのですが、断面をみると亀裂の入った部分の接着がはがれています。仕様書では12mm1枚のところ3mm4枚で造ったのが失敗のようです。しばらくセーリングは、お預け。カヤッキングを楽しむことにします。ストリッププランキングのカヤックを早く仕上げて海散歩!ですね。
| 固定リンク
コメント
トリマランセーリングの輪が広がりそうですね。
私の場合強度がちょっと不安だったので芯になる材をかなり強度のあるアフリカ系の材で作ってビスケットジョイントでついで補強しました。厚みはそのままです。そのうち折れるかも・・
トリマランミーティングしましょう!日にちを早く決めちゃいましょう!!
投稿: エア | 2007年2月 1日 (木) 16時17分
moumouさん、はじめまして。そうなんです、私も金井師匠からリーボード破損については聞いていたんですが、AKAへの取り付け金物をつけてしまった後でしたのでグラッシングで補強ということにしました。結局破損の原因はその前段階の施工不良だったわけですが、moumouさんのようにリーボードを厚くするべきだったと思っています。
金井さんからも艇数が増えてきたので皆でトリマラン連ねてセーリングしたいねと言われています。ぜひご一緒したいで~す。よろしくお願い致します。
投稿: 木艇人 | 2007年1月30日 (火) 17時10分
突然ですみません。昨年CLCリグを作りました。金井さんから、同じく昨年作った方が根元から折れたとの話を聞きましたので上部20cmを元々の12mmに6mm2枚張り合わせて24mmで作りました。受けも合わせた寸法になりますが。3回しか乗っていませんが2倍なのでもちそうです。セーリングご一緒したいですネ。
投稿: muomuo | 2007年1月29日 (月) 02時27分
そうですね~、海いいですよね。でも他にもやりたいことたくさんあるしぃ~~~。
投稿: 木艇人 | 2007年1月 6日 (土) 10時41分
いやいや、早くリーボード治して、海行きましょう!冬でも沈の心配ないし、セーリングしましょう!!
投稿: エア | 2007年1月 5日 (金) 20時00分