« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

2006年5月20日 (土)

ついでの横浜マリンエンターテイメントショー

200605191200605192
カヤックもありました
 姉歯元一級建築士のおかげで色々厄介です。専攻建築士の資格取得申請に万国橋会議センターに。順番待ちをしていますと生バンドの威勢の良い音楽が赤レンガ倉庫の方から聞こえてきます。そういえばこの週末横浜マリンエンターテイメントショーが開催されていたのでした。仕事中なので申請終了後駆け足で会場を歩いてきました。やぁ~、凄い!豪華なクルーザーがたくさん、こういう世界があるんですよね~。私には一生縁がなさそうです。しかしこのようなイベントが海を身近にする環境作りのステップになることはありがたいことです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月13日 (土)

義父自慢のツツジ

20060512_1

躑躅ヶ崎の館?
 義父自慢の躑躅が満開でした。十数年かけてこつこつ手入れをしてここまでにしたらしいのですが、いつの間にこんな山奥に・・・。この躑躅を見るのはサル、いのしし、しか、それから山菜取りのおばあちゃんぐらいかなぁ~。それにしても見事でした。皆さんに見てもらいたいものです。半分仕事の白州クーネルハウス突撃一泊BBQ強行軍での「いいこと」でした。
武田信玄の居城(天守閣のある城ではありませんが)躑躅ヶ崎館もきっとつつじが綺麗だったでしょうねぇ~。甲州の山はつつじがいっぱいです。白州を知ってはじめて山に咲く花の多いことに気づきました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年5月 9日 (火)

GWの海は、ず~っと強風

200605051200605052
山は穏やかでした~
 木艇衆情報によりますとこのGWは、お天気に恵まれたものの海は強風続きで海遊びは欲求不満状態です。テントを飛ばされそうになったt-dandyさんをはじめ強風に泣いた連休でした。山はと言いますと、この通り穏やかそのもの。新緑のみずみずしさに感動でした。せっかくの山ですので、クーネルハウスで寝るのをやめて裏庭にテントを張ってキャンプ気分を味わいました。これ結構いけます。皆の衆!クーネルハウスにお越しの際はテント持参がいいかも!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年5月 2日 (火)

つわものどもの夢のあと

200605011200605012
あっさ~、びっくり~!テントがありませ~ん
 朝起きてびっくりです。お隣のテントがありません。昨夜の強風の中寝ずにテントを守ったお二人は放心状態。私は一人何も知らず熟睡しておりました。お二人の話によりますと、3時ごろ到頭持ちこたえられなくなり暴風の中テントをたたんだそうです。私ちぃ~っとも知りませんでした。私のテントは一人用でとっても小さかった為か飛ばされずに済んだのでした。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年5月 1日 (月)

三戸浜~荒井浜

060430_10320001木艇並べて
 海散歩久しぶりです。待ち合わせ時間に遅れること10分。既にお仲間木艇衆が集っております。やぁ~遅れて申し訳ありませ~ん。出掛けに色々ありまして、横横ぶっ飛ばしたのですが遅れました~スミマセン。ゴールデンウイークは駐車するのにお金がかかるそうなんです。しかも満車寸前。木艇衆に先に1台分確保しておいて頂いたおかげで何とか良い場所に駐車完了。ありがとうございました。のんびりテント設営やら椅子を出したりで楽しいスタートです。このまま漕ぎ出さずにキャンプが始まってしまわないように、カヤック並べて一気に準備完了。出かけますよ~!
200604302200604303
のんびり荒井浜をめざします。
 海はとても穏やか、のんびり海散歩です。海岸線をなめるように荒井浜に向かいます。磯ではたくさんの人が、ひじきを取っています。春の穏やかな風景です。
200604304200604307
海の美術館でナシゴレン
 荒井浜到着。いつ来てもきれいな砂浜です。砂が白いからかな~、この砂浜は木艇衆お気に入りです。さてお腹もすいてきましたのでランチです。いつもはおにぎり持っての海散歩なのですが今日はレストラン「海の美術館」で昼食です。あれぇ~、まだ空いてないのかなぁ~?と呟いたところ、お店の方が「やってますよ~」と声をかけてくださいました。良かった~、お昼にありつけます。
 皆さんナシゴレンを注文。見てくださいこのトロピカルな感じ!いつもの海散歩とちょっと雰囲気違います。私はリピーターの多いカルボナーラを頂きました。海(木艇)を眺めながらのランチは最高!お味もGOOD大成功です。
 お店の方としばし木艇談義(実は木艇の自慢話)に花を咲かせ荒井浜を後にします。食事中に風が強くなってきました。速く三戸浜に戻りましょう~。「海の美術館」またお邪魔しま~す。素敵な隠れ家って感じでとても気に入りました。マスター、スタッフ素敵な方々で荒井浜にぴったり!また木艇で来ま~す。
200604305200604306
名シェフ登場
 強風のなか三戸浜に戻りました。あ~、疲れました。ラダーのないカヤックは、風が強い状況では進路をキープするのが大変です。風見鶏状態でバウが風上を向いてしまいます。左のフォワードストロークだけで帰ってきたようです。
 今日はキャンプですのでアルコールOKです。早速t-dandyさんの名シェフぶりが発揮されます。風が強くなる中「かんぱ~い」までは良かったのですが、強風で落ち着きません。テーブルごとテントの中へ非難です。お酒もまわり眠くなりましたので早寝です。と、ここまでは良かったのですが・・・。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »