« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005年12月30日 (金)

こんな車にカヤック積みたいなぁ~

200512301993年製のシボレーだそうです
 今年の残務整理に事務所に行ったところ、若いのが集まって車いじりです。なんでもヤフーオークションで車を手に入れたらしく、皆でなんだかんだ言いながら楽しそうです。お気に入りのバイクを載せて移動するために買ったらしいのです。43万円ですって!びっくりです。私もこんな車にカヤック乗せて海散歩に出かけたいものです。これでしたらタンデム艇でも車体から飛び出しそうもないですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月22日 (木)

マストとセール

20051222-120051222-2
マストの下部は補強されています
 これがマストとセールです。マスト先端はきれいに仕上げられています。流石金井さんです。マストは2ピースですので大きな車でしたら車内に入りそうです。下部はパイプが2重になっていて補強されています。セールは、CLCのオリジナルではなく金井さん特製のブームレスを採用しました。完成しないとちょっとひろげられませんのでお披露目は後日です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年12月21日 (水)

マストとセールを手に入れました

20051221七里は、強風でした
 金井さんのブログのこの写真は私の発注したマストだったんですねぇ~、自分で造らなきゃね!木艇衆失格ですぅ~。今日金井さんの工房にお邪魔して注文してあったマストとセールを引き取りました。あとはラダーに使う金具類を調達すれば全ての部材がそろいます。もう少しです。お正月休みでどこまで完成に近づけることができるかですね。今度こそゴールデンウイークには進水できるかな~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月18日 (日)

エポキシ固まりませ~ん

20051218-1寒い証拠です。
 先日夜ハルにエポキシを塗っておきました。今日は久しぶりの休みです。朝から気合入れて工房に!早速エポキシのサンディング開始です。結構調子よくはじまったのですが・・・。だんだんサンディングのスピードが落ちてきます。粉も出ません。ちょっと変です。あっあぁ~ん、エポキシが硬化していません。一見固まっているようでしたが硬くなっていません。この状態でサンディングをするとこの通りサンドペーパーの表面にすぐダマがくっついてしまいす。こうなったらもう削粉は出てきません。つまりサンディング不可というわけです。久しぶりの工房でしたが今日はここまで。まあ寒いから家で本でも読んで過ごすことにします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年12月15日 (木)

自作自給率低下

20051215-120051215-2
久留和と七里(そこそこ癒されます)
 久しぶりに金井さんの工房にお邪魔しましたが、お出かけのようで不在でした。最近自作自給率が低下しています。仕事が忙しいからといって全て仕事では、まいってしまいますよね~、だからカヤック造りを進めたい!のですが時間がやっぱり足りない。となると人様の力を借りてカヤック造りの雰囲気に浸ってしまえとばかりにグリーランドパドルをまじさんに発注。トリマランカヤックのセイルやマストを金井さんに発注。お金で時間を手に入れたことになるのかな~。自作のカヤックで海散歩をするというささやかな幸せを私に!時間もありお金もありでなければスローライフは無理なんですねぇ~。仕事をやめたらご飯が食べられない。働けど働けどわが暮らし楽にならず・・・これってワーキングプアーになりつつあるということですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 9日 (金)

リーボード改修

20051206-220051206-1 4mm合板で補強です
 師匠(カナイ設計)より情報です。リーボードに補強が必要とのことです。AKAへの取り付け部分でリーボードが折れてしまったとのことです。10m程の風が吹いていたそうですので厳しい条件だったようですが、リーボードがないとどうにもなりませんものね~。早速補強です。上部に4mmの合板を2枚貼り付け強度を上げます。仕上げ前でしたのでなんとかなりそうです。
 新しい作業場にしてはじめての冬です。流石に寒い!我慢できずファンヒーターを使用。あまり効果は期待できそうにもありませんが、雰囲気だけでもネ。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005年12月 6日 (火)

細切れ時間でちょっとずつ

20051205-120051205-2 とりあえずマスキング
 何でこんなに忙しいんでしょ~、根本的にどこかおかしいんじゃないかなぁ~。合理的に仕事ができれば解決するのかな?ちょっと違うかも、なんて考えが頭をよぎるほどいっぱいいっぱいで動いています。若い衆は、本当によく働く!頭が下がります。でもそれに報いることができない。私の力の無さを痛感する毎日です。気分転換をしようと海を眺めたり、カヤック造ったりしても何も変わらないですねぇ~、癒されるのは皆が笑顔で仕事ができる姿を見ることのみ!ということがよ~くわかりました。プラス思考で行きましょう!
 細切れ時間でマスキングをしました。マスキング材は、アスクルのパッキン紙です。しわを伸ばしてストックしておいたものが役にたつんです。大きく細長い紙はカヤックのマスキングにもってこいです。(水がしみちゃうのがちと問題ですが・・・)こうしてみるとカヤックの曲線の美しさがよくわかります。塗装後が楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 1日 (木)

ちょっと寒々しい~

20051201-1枯れ木にLED
 3割引きのLED200球を買ってきました。パッケージにはホワイト球とあったのですが点灯してみるとこの通りブルーです。ちょっと寒~い感じになってしまいました。毎年事務所前の植え込みの葉が落ちるとさびしいのでいつかはと思っていたのですが、まあこんなもんでしょう!ちょっと200球では少ないですねぇ~、もう200かな?ますます寒~くなりそう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »