Gパを頂きました!
嬉しいプレゼント
Gパをもらってしまいました。以前タンデム艇を引き取ってくれた知人が私にと造って持ってきてくれました。よくできてます。製作者の許可をもらって少々手を加えることになっています。さてどう味付けをするかなぁ~。私の自作Gパなんか「いつか造ろう~」なんて意識でやるもんだから墨出しして放ってあります。
カヤック造りは、優先順位が低いんです。改善活動でいいものが提案され早速大量生産です。ちょっとしたマーキングの道具なんですが効率上がりそうです。大工さん喜んでくれるといいんですが使ってもらうまでが一苦労。ましてや自分で道具を造るなんて皆やらないです。はやいとこ造ってトリマランカヤック完成させなければ!エアさん明日の進水の様子写真送ってくださ~いネ。
| 固定リンク
コメント
ラダーブレードの大きさを大きくするとそれだけ取り付け部にも力がかかるので、簡単には大きくできないんですよ。トータルバランスで色々考えないと・・難しい部分ですね。
投稿: エア | 2005年11月21日 (月) 16時06分
ラダーは、設計図の大きさでもダメなんですね~、倍の大きさとは、面積ですよね。今造りかけのラダーは、廃棄しま~す。
投稿: 木艇人 | 2005年11月21日 (月) 15時15分
マスト周りは設計通りでは弱すぎますね。フニャフニャで・・・ディンギーでギンギンセーリングする感じでメインシートをひくと壊れちゃいます。マストとブームは作り直そうと改めて思っています。可能であればラダーブレードも倍ぐらいに大きくしたいですね。
投稿: エア | 2005年11月21日 (月) 13時33分
エアさん無事進水おめでとうございます。そうですか~、まずまずですね。むしのいい話で恐縮ですが、改善点は私の製作にも盛り込ませて頂きま~す。エアさんがセーリングしているころ私は付き合いなんとかで山の中を走っていました。走るのが目的ではないんですが・・・、トホホ。
投稿: 木艇人 | 2005年11月21日 (月) 11時48分
とりあえず進水して走ってきました。良い感じです。多少改善すべき点がありますが・・・今日の風の中、メインシートを強く引き込んでセーリングしていたら少しマストが曲がってしまいました。とりあえず修正して使ってみますが、そのうち新しく調達しようかと思っています。
投稿: エア | 2005年11月20日 (日) 20時26分
なんだか風が強そうで初セーリングにはちょっと微妙ですね。ラダーが小さめなので舵効きが気になるところです。
投稿: エア | 2005年11月19日 (土) 13時54分