オール揃いました&不安全行動
オール&シートがけ
オールが手にはいりました。金井さんからメールを頂き早速荷受に伺いました。これで釣り組の活動開始ですね。クラッチの取り付けをしてあげないと・・・。保護用にシートをかけました。いつものことですが調達したシートが寸足らず。まぁいいか!
してはいけないことをやった!情けない奴
ビード&コーブの加工をいよいよしようとルーターを設置してみました。7~8年前に購入してあまり使っていなかったルーターテーブルを引っ張り出し試し削りです。やってはいけないことをしてしまいました!ストリップ材が矢のように飛んで行きます。試し材が壁に突き刺さるぅ~!(写真○の中)全くなってない!仕事ではKY活動だの安全だの言っているのにこのざまです。反省しきりです。
これじゃだめ!セッティング間違っています。
これじゃ材は矢のように飛び出します。これはダメセッティング写真です。セットしなおし、後は保護メガネをかけて、安全確認をして作業をしなければ!ルーターが2台あればビードもコーブもいっぺんにできるのですが・・・、しょうがない片面づつ100本削ることにします。先が長いですね~。
| 固定リンク
コメント
エアさんありがとうございました。ビュンビュン矢を飛ばすところでした。
投稿: 木艇人 | 2005年10月16日 (日) 18時05分
トリトンはルーターテーブルにもなるんですねぇ。ルーターでは私もミスをしました。トリマランのビーム材のエッジを丸めるのにルーターを使っていて、逆目の部分で積層している材が割れてしまったのです。うーんルータービットがどうも切れが悪いような気がしていたんですよね・・とりあえずエポキシパテを盛ったのですが削ってみてからどうするか考えます。ビーム材はサンディングしてから、シーラー代わりにエバデュアという超低粘度エポキシを塗ってあります。雨で今日も作業は出来ないなぁ・・
投稿: エア | 2005年10月16日 (日) 12時43分
うほっ ストリプ材って槍になるんですね。
お気をつけて作業をお進め下さい・・・ KY、KY!!
投稿: t-dandy | 2005年10月16日 (日) 11時42分