工房その後
タンデムは逆さまに天吊です。
少しずつ整理が進んでいます。電気屋さんに照明、コンセントを設置してもらってからは電動工具が使用できるようになり作業ができるようになりました。長くて収まりの悪いタンデムを滑車を利用して天井へ!まずまずです。作業スペースが、ぐぅ~んと広がりました。あとはこまごました道具やら機械を使いやすく美しく配置しなければ!ということで壁一面板張りカウンター設置しました。ここに道具をおくぞお!材料は十数年前流行った壁板材(残材利用です。)、塗り物なので裏返して使いました。無垢材なので裏使いでもばっちり!最近はこんな材料手に入りませんよね~、贅沢な材料です。
| 固定リンク
« カヤック3艇搬入 | トップページ | 屋久島で勉強 »
コメント
なんだかかっこいいカウンターですねぇ。さすが!
うちの作業台は合板にシェラック塗っただけで州からねぇ・・大違い(笑)片づけていたらナラやブナの端材が色々出てきました。拾いに来ません?(笑)
投稿: エア | 2005年5月28日 (土) 10時46分