« 2004年8月 | トップページ | 2004年10月 »

2004年9月29日 (水)

BOSE

20040929-3-s.jpgラジカセ新調しました
 まじさんがスピーカーを再生した頃、我が家はラジカセ新調です。別にオーディオマニアではないのですが、どうせなら良い音で・・・、と思い奮発してしまいました。見た感じなんでもないラジカセなんですが、これが私にもわかるぐらい良い感じです。まあまあの買い物で満足です。ネットで注文、宅配での入手でしたので、音を聞くまでドキドキでした。
 FMアンテナがないので部屋のTVアンテナジャックに接続してみました。なんと鎌倉のFMが聞けます。びっくりです。まあここから鎌倉の山まで何の障害物もないから当ったり前かもしれませ~ん。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

無謀かも!

20040929-1-s.jpg20040929-2-s.jpg エポキシとマリンヴァ―ニッシュ緊急調達です。
 ちょっとまずい感じ~。調子に乗って糸のこで先のことも考えず、タツノオトシゴを造ってしまい少々後悔です。埋木は楽しくできたのですが、彫りが大変!こんな細かい埋木なんか造ってどうすの。我ながらあきれてしまいます。あ~、これでまた製作スピードが大幅ダウンです。
 さらに!仕上げのことを考えたら材料が足りません。金井さんに即連絡、エポキシ、マリンヴァ―ニッシュ調達です。なぜかエポキシは硬化剤の減りが早いです。そろそろ主剤と1本分の差が出そうです。ちゃんと計って混ぜているんですが・・・。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004年9月27日 (月)

タンデム艇 今昔

20040927-s.JPG→→→20040926tandem-s.jpg

 シーカヤックでネット検索、なんと製作当時のタンデム艇の写真が掲載されているではありませんか。嬉しくなってすぐメールをしてリンクの許可を頂いてしまいました。さらに写真も頂いてしまいました。「湘南住的探訪」ポレポレ日記です。ポレポレの意味がいいんですよ~、木艇衆の面々にぴったりなんです。覗いてみてください。
 この写真は、皆さんと劇的な出会いをしてから間も無い頃のもののようです。当時は乗るのに夢中でカヤックの写真があまりありません。貴重な1枚です。あれからタンデム艇は艇庫(半分野ざらし)にうち捨てられていたわけでして損傷(突貫施工でエポキシ塗布がいい加減でした)甚だしいです。んが、現在再塗装中!化粧直しをして当時の美しさに戻してみせます。(ちょっと不安)
 ドサクサにまぎれてお詫びです。私湘南に住んでいません。江ノ島に行くのも、葉山に行くのも最速45分かかります。なのに湘南木艇人(衆)なんてタイトルつけまして申し訳ありませ~ん。カヤック漕ぐのが湘南と言うことでご勘弁を。
 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004年9月26日 (日)

もちろんエポキシ&マリンバーニッシュ仕上げで~す。

20040926umeki-s.jpg20040926ashi-s.jpg 節隠しの埋木はかどりました。
 形がみえたら弾みがついて作業がはかどります。大物の貝2つ埋め込みました。細かい彫りが無いのに隙間だらけです。慎重に少しづつと思い作業するのですが、どうしても一気に彫ってしまい、「あ~あ、またやっちゃった」ってな具合です。
 仕上げですか? もちろんエポキシベースのマリンバーニッシュで~す。なんてったて湘南木艇人ですから。(何言ってんだか!”#$%&)脚部エポキシ塗ってみました。濡れ色になり今後が楽しみです。このテーブルに乗ってイッチョ漕いでみますか。まずは木のきいた展覧会に持ってゆきます。作家さん達の作品の置き台(什器)にでもと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年9月25日 (土)

やっと形がみえてきました。

20040925-2-s.jpg20040925-3-s.jpg 試しに脚をとりつけてみました。
 座卓だった頃の溝が隠れるように脚の取り付け掘り込み加工をしてみます。ルーターで粉塵まみれになりながらこつこつ進めます。ここまでくると早く全体の形がみたくなり脚を仮止めして眺めてしまいました。う~、まずまず。考えていた形に近い!まあ合格とします。そろそろタンデムの塗装を進めなければ・・・。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004年9月23日 (木)

加工が進みます。

20040923-s.jpg三角の加工はちょっと苦戦です。
 午前中幕張の実家へ寄って墓参り、姪の大歓迎を受けて体力消耗気味です。秋休みにカヤック連れて行けですって!まあ元気のいい4年生です。約束してしまったので逃げられません。予定を組まなければ!戻って夕方工房入り。脚の天板接続部分の加工を進めます。んが、三角難しい!なんとか騙し騙し加工します。これがしっかりできれば先が見えるのですが・・・。まだ完成形は闇の中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年9月22日 (水)

楢材解体

20040922-1-s.jpg20040922-2-s.jpg 楢材の塊を解体しました。
 脚と天板の接続部分の材料を楢にしました。随分前に購入して色々な物を造った残りがこの塊です。バンドソーで手ごろな大きさに解体していきます。マグロの解体なら見世物になるんですが、材木じゃぁねぇ~。最後は、自動カンナで整え製材の完了です。バンドソーを購入してからというもの製材済みの材料は買わなくなりました。重宝です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年9月21日 (火)

まあ、こんなときもあります

20040921-s.jpg20040921-2-s.jpg ちょっと海の臭いかぎたくなって
 どうにもこうにも・・・、イライラがつのり海で深呼吸したくなりました。ちょっと事務所を抜け出し七里ガ浜へ。江ノ島あたりから海の臭いを感じながらカナイ設計の工房に。西湖ツアーのときクーネルハウスで仕入れたワインを師匠にやっとお届けです。金井さんの笑顔と木艇に触れ気分が落ち着きました。(ちょっと大げさ)さ~て、事務所に戻ってもうひと頑張りです。
 エポキシで接着した脚端部がきちんと固定できました。早速カンナで形を整えてみます。なんだかハイヒールみたい。「ハイヒールチェアー」とか「ハイヒールなんとか」なんてどうでしょう?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004年9月20日 (月)

脚のキャップ

20040920-s.jpg端部の処理はホワイトオーク
 週休1日では、やりたいことが全然消化できません。と言うわけで先日のような三戸浜~t-dandy工房~祭りなんて窮屈なスケジュールになってしまいます。ルーズライフなんて言っていたら何もしないうちに棺おけの中のような気がして、ついついドタバタ動いてしまいます。ちょっと考え方変えないとダメですね。とは言え追い詰められないと手が動かない!やっと脚の端部の処理を始めました。エポキシ固まったら加工始めます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年9月19日 (日)

三戸浜~工房

20040919-1-s.jpg久しぶりの三戸浜は風が強く白波が立っていました
 t-dandyさんのブログで三戸浜で手造りカヤックのイベントがあることを知り午後の予定もかえりみず、いざ三戸浜です。今日はお祭り、しかも事務所が御神酒所とあってカヤックを積むわけにはいきません。本来なら朝からご近所さんと色々・・・、なんですが「ちょっと」といってカヤック積まずに出発です。(本当はエアさんに熱気球乗せてもらうチャンスだったんですが)三戸浜は既に車でいっぱい、あちこちカヤックの集団がひしめいています。最近人気なんですね~。車を置くことができず目的を達せず退散です。残念!
20040919-2-s.jpg製作中のt-dandy’s LT17改
 三戸浜を後に・・・、悔しいからt-dandyさんのLT17改の製作進捗状況を偵察に行くことにしました。やってるやってる!いい曲線出てますね~、デッキの色がいい!木目もなかなか素敵です。かなり期待できる艇になりそうです。バウに直射日光が当たっています。柿渋塗装は、日焼けするそうで固定のバンドの跡がついてしまうとのこと。急遽シートをかけて日よけです。またまたカヤック談義に時間のたつのを忘れ午後の予定消化に黄色信号です。
20040919-3-s.jpg神輿が到着です
 間に合いました。事務所に戻ると御歴々が、結構いい色になっています。まずい!やっぱり引きずり込まれました。昼のアルコールは効きますね~。本当は工房でテーブルの脚造りをしたいのですが諦めます。やっとお神輿が到着、開放されました。これからまた夜が怖い!どうなることやら。(逃げ出してきました。ということでブログUP)

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2004年9月18日 (土)

ピロティが御神酒所に

20040918-s.jpgだんだん賑やかになってきました
 毎年事務所のピロティが地元神社のお祭りで御神酒所になります。今日は早朝からご近所有志(結構高年齢なのにパワーある面々)が準備開始です。お祭りは明日なんですが今日は前夜祭のようです。上の事務所で仕事をしていると早くもお囃子が流れ出し笑い声が・・・、いいですね、なんだか凄く平和な感じで。まだ皆事務所に戻ってきません。今年入社君は、戻るとびっくりでしょうね~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年9月16日 (木)

ステッチアンドグルー

20040915-s.jpgこんな感じどうでしょう
 テーブルの脚製作で壁にぶち当たっています。カヤックばかり作っていたのでいわゆる木工がちゃんとできません。もっともちゃんとできたことなんて過去にもない訳ですが。できないならばカヤック造りで仕入れた技術を使っちゃえということでステッチアンドグルーでこんな脚造ってみました。強度や仕上がり具合はカヤックで実証済み、結構面白いものができるかも知れません。脚に限らず何でもS&G(サイモンとガーファンクルじゃないです。)で造ってみようかな~。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年9月14日 (火)

脚、却下

ashi1-s.jpg製材しました。節だらけどうしましょう。
 座卓天板を早速製材してみました。想像よりはるかに節が多いんです。どうしましょう~、これではテーブルの脚には使えそうもありません。樹種もよくわかりません。譲ってもらったときは2枚とも同じ木だといわれたのですが・・・。確かに2枚とも木です。鉄ではありません。マイッタ!

ashi2-s.jpg急遽材料変更
 天板を製材した材料を使うのを諦めます。脚に使用するにはちょっと厳しいのですが他に使い道がありそうですので今回は在庫として保管することにしました。乾燥していて良い材料です。いつか使うでしょう。
 新たに製材した材料は一気にホゾまで加工してみたものの今ひとつです。最近カヤック造りばかりしていた為か、木工になっていません。(矩がちゃんと出せない!)ということで、こちらも却下ですね。ここまで!以後の加工はせずにこちらもお蔵入り。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年9月12日 (日)

テーブル造り

tablezougan-s.jpg zougan1-s.jpg

節隠しの準備ができました。

 今日は久しぶりに工房で楽しい木工です。あちこち手をつけていて何一つ完成していない困った状態です。休日のんびり気の向くまま木工をやるのは私にとっては、こたえられません。埋木がほぼ完成し並べて眺めているところへt-dandyさん登場です。お弁当まで持ってきてくれました。工房でしばし木工談義です。やぁ~、最高の休日になりました。

tableashi-s.jpgテーブルの脚製作開始で~す。
 t-dandyさんと楽しい時間を過ごした後なんだか俄然やる気が出ちゃいました。早速テーブルの脚の木取開始です。今日は観劇に出かけたかみさんと夕方落ち合い外食の予定です。時間制限があると作業がはかどります。もう1枚の座卓天板を丸鋸で一気にカット、70mmの厚みはかなり手強い!粉塵まみれになってなんとか完了です。さあシャワー浴びて粉おとして夕飯夕飯。


20040912-s.jpgいつものイタ飯屋さん
 毎度登場近所のイタ飯屋さんでかみさんと夕飯です。いつもなんですがね、黒板いっぱいにメニューが書いてあるんですが、実は私読んでも料理がイメージできないんです。そこで今回意を決してお店の人に「ギタッラ」ってどんなモンか聞いてみたわけです。パスタの種類なんですって。この道具でカットした麺をギタッラって言うそうです。ギタッラはイタリア語でギター、この道具がギターに似ているから付いた名前と教えて頂きました。(つま弾くと良い音するんです)このギタッラ製造器作ってみようかな~なんてまたまた良からぬことを考えながら・・・。以上

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年9月11日 (土)

自在?キャリアーアタッチメント

20040911-s.jpg以前作ったものを改良しました

 ちょっと時間が取れましたのでかねがねやらねばと思っていたアタッチメントの改良をしました。一番最初に造ったもので色々不具合が多々ありました。(大きかったり、不必要な固定ねじがあったり、取り付けが面倒)あの変なキャリアーにつけられるようにしました。カヤックに合わせて角度を変えられるのがミソです。しかしまだ実際にカヤックを載せてないんですよね~、大丈夫かなぁ。
 ちょっと時間が取れた理由が凄い。入社希望者3名の面接をするので準備万端こちらが緊張してましたんですがね、待てど暮らせど現れない。結局何の連絡もなく2名は・・・。てな訳で時間が取れたんです。どうなっているのでしょうかね~、疲れます。まあ今週(毎日)も色々ありました。来週も勧誘電話と戦うのかなぁ~。(撃退法考えるのは面白いんですが、仕事の妨げになるのは困る、実に困る。君たちトヨタやソニーに「社長いるぅ」なんて電話してるの?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年9月 6日 (月)

吹付機GETです。

20040907-1-s.jpgHVLP塗装機譲って頂きました。

またまた良いことが起きました。ヨットに乗せてくださったエアさんから塗料の吹付機を破格のお値段で譲って頂きました。このお話を頂いてからというもの早く手に入れたいと気がはやり、ご無理を申し上げ仕事が終わってから夜ご自宅にお伺いして譲って頂きました。ありがとうございました。早速試しに工房で使っている椅子を塗装してみました。こんなに良い道具があったとは・・・、コンプレッサーもいらず100V電源だけで吹付塗装ができてしまいます。カヤックの塗装に威力を発揮しそうです。
 エアさんのご自宅には、製作中のカヤックやヨットが所狭しと並んでいました。夜お伺いしたにも関わらず船造談義に時間を・・・、将来は船造りクラブ(サロン)なんて出来たらいいね!なんてお話しながら時のたつのを忘れるひと時でした。ひょっとしてひょっと・・・、なんてことが起きるかもしれないですね!木艇衆の皆さん。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004年9月 1日 (水)

下地調整続行

20040901.jpg不陸がなくなってきたようです。

 塗装はがしの際痛めた下地の処理をひたすら行なっています。sanding fun! sanding fun! sanding fun! CLCの製作ビデオのフレーズが頭の中をグルグル。夜の作業なのでサンダーは使えません。ご近所迷惑ですものね。ひたすら手でサンディングです。これが結構調子良く、なまじの工具を使うより具合良いです。今日はここまで、もう少しで再塗装、頑張らなければ。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2004年8月 | トップページ | 2004年10月 »