木造ディンギーに乗せて頂きました。
木造艇です。素晴らしい!はまりそうです
今日は、このブログでお声をかけていただいたエアさんのお言葉に甘えてずうずうしくもt-dandyさんといざ江ノ島です。見てくださいこの木造艇の美しさ!エアさんが丁寧に手を加えこの素晴らしさ!やっぱり船は木造ですねぇ~。この艇はK-14ではなくてY-14といってとても有名なものらしいのです。(ど素人で全くわかってないのですが・・・)エアさんとご友人の共同での管理で江ノ島を拠点にヨットを楽しまれているとのことでした。ヨットは素晴らしかったのですが、ゲストクルー(私)が悪かった。何もわからないので右往左往、迷惑かけて終わっちゃいました。(ちゃんと勉強しろ!ですね)
皆さんごめんなさい。でもヨットって面白いですね、カヤックとまた違った海の楽しみ方を発見です。
| 固定リンク
コメント
ピエロのおじさんお久しぶりです。お互い忙しい時期ですね~。ブログの読み書きもままなりません。コメント遅くなりました。
そうなんです。Kじゃないんです。ついつい会社の頭文字が・・・。趣味の工房は、一応名前をつけています。「K(ケー)工務店の木工房」です。結構気に入っています。いつか海でご一緒したいと思っております。よろしくお願い致します。
投稿: 木艇カヤッカー | 2004年9月10日 (金) 21時52分
こんにちわ!お久しぶりです。
ヨットのお話ですが、Kシリーズは熊澤ときひろさんの設計ですよ。私も若いときは、Kシリーズを何艇が乗りまして、よく熊澤さんの所に通ったものです。
まだお元気かな。。。?
投稿: ピエロのおじさん | 2004年9月 7日 (火) 17時43分
t-dandyさんお疲れ様~
はまってください(笑)
またいらしてください。
投稿: エア | 2004年7月26日 (月) 20時30分
いやはや、はまりそうです・・・・ ありがとうございました。
とっても気持ちいいですね、殆どなんにもしなかったのですがね!
投稿: t-dandy | 2004年7月26日 (月) 19時08分
や~ぁ、いきなりドジでした。なにかとKを使う環境にいるのでついついすいませ~ん。横山先生のYですよねぇ。本当にありがとうございました。なんとお礼を・・・。ただただ感謝であります。
投稿: 木艇カヤッカー | 2004年7月26日 (月) 15時19分
昨日はお疲れ様でした。楽しんでいただけで良かったです。
ディンギーも競技系の乗りではない楽しむセーリングがもっと盛んになればよいと思っています。
そそ、船種はK-14ではなくY-14です。ヨットデザイナーとして有名な横山晃先生の設計された艇です。
投稿: エア | 2004年7月26日 (月) 13時49分