デジカメ昇天その後
昇天直前写真
最後の最後の写真です。被写体はインストラクターの横須賀さんです。回収したSDカードに残っていました。
PFDの胸のポケットにデジカメを純正ハウジングにいれてこの写真の横須賀さんのように浮かんでただけなのに昇天とは・・・。昨日横浜のサービスセンターに持って行きました。保証書と使用状況の写真を持って、クレーマーと間違えられないように気を遣い・・・、なのに、なのに、最悪の対応をされました。私の業界では考えられない対応でした。イメージも良く業績の良い素晴らしい企業、お手本になる会社だと思っていたのですが、あんな対応する社員がいるんですねぇ~。他社のデジカメ購入することに決めました。対応さえ普通だったらまた同じデジカメ買うつもりだったのに。(小さくて使いやすいカヤッキング向きのカメラだったんですがネ)客が説明している最中時計を見るは、受付者の欄だけ空欄で伝票にサインさせられるは、まあ色々・・・。早く帰れってな感じで最悪でした。
| 固定リンク
コメント
CDとまではいかなくともCSはねぇ~。やっぱり天下のN社製を購入すれば良かった。製品そのものが良いのは当たりまえ周辺のCSが今は勝負ですよねぇ~。良い勉強になりました。自分に生かしましょう!失敗は成功の基!結果オーライですよ!
投稿: 木艇カヤッカー | 2004年7月22日 (木) 09時40分
それは困ったももんだ!CS度ゼロです、お客様あっての商品です。
どんな状況でどうなったかはこれからの商品を開発するためにもとっても需要な情報です、謙虚に受け入れ今後の課題とするべきです、勿論代替品を即刻渡すべきだと思います。
投稿: t-dandy | 2004年7月21日 (水) 20時10分