« 2004年6月 | トップページ | 2004年8月 »

2004年7月31日 (土)

デジカメ復活

isshiki-s.jpgメモリーに残ってた一色海岸の影像です

 昨日突然、死んだはずのデジカメが我が家に戻ってきました。確か窓口の方は見積もると言っていたのですが~。きっと修理不能で送り返してきたものと思いガッカリしつつ箱を開けてみてビックリです。新品のハウジング、新品のバッテリー、改修されたデジカメが入っています。添付の伝票を見ると特別無償と書いてあります。そうなんです。デジカメが復活していたのです。しかし不具合の内容は記載されておらず、腐食部品交換の明細と「多大なご迷惑をおかけ致しました云々」のお詫びが書き添えられているだけです。ちょっと変な感じです。新品が送られてきたところをみるとハウジングに問題があったのかなぁ~。デジカメをハウジングにいれてみて感じたのですが、セットしたときの硬さがまるで違いフタのきつさも全然違うんです。原因は闇の中ですし、特別無償の文字が気になります。クレーマーだと思われ、このような処理になったのかなぁ~、デジカメ直ったのになんだかサッパリしない結末でした。CSに取り組んでいるスローガンが伝票に刷り込まれていました。(みんな大変ですよね~、CS、CSで、でもただで直れば客は満足だろうと言うのは違いますよね。なんだかねぇ~~た感じ。)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004年7月29日 (木)

カヤック造りの重要な道具

milk-s.jpg牛乳紙パックが重宝します

 朝 工房の前に牛乳が配達されます。空っぽの紙パックだけなんですがね。ありがたいことに義母が私のカヤック造りのためにと回収にまわさず提供してくれているんです。紙パックの下の方の5~10cm程度の部分をエポキシを混合する時に使用します。使い捨てになるので結構沢山使います。このぐらいあれば1艇は造れますかねぇ~、眺めているとちょっとプレッシャー感じちゃいますね。エポキシ混ぜなきゃ!
 携帯電話買い換えました。今まで30万画素で変な色した写真でしたが、少しよくなるかも。ブログにUPする際の修正作業が必要なくなるかと思うとちょっと嬉しいです。(これでも修正してたんですよ)そう言えば修理に出したデジカメどうなっちゃったのかな~連絡もらえる期日はとっくに過ぎているんですがね~。きっと修理不可能ということでしょう。残念!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年7月28日 (水)

週末はsnorkel持って海散歩かな?

snorkel-s.jpgこんなのが届きました

 先週末江ノ島一色海岸で遊んでいる頃、自宅にスノーケルが届いていました。早速この週末はこれを持って海散歩に出かけようと思います。台風が気になりますが、そこは余裕のお天気任せ。天気悪けりゃ工房詰ですね。最近遊んでばかりであらゆる製作活動が進んでいません。もっともこちらも遊びですが・・・。(若い頃より頑張って遊ぶようになったようです。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月25日 (日)

江ノ島~一色海岸 往復

Tiki2-s.jpgkoukai-s.jpg 出航準備中のカタマラン艇と快走中の私の足

 今日は凄い日です。朝江ノ島のヨットハーバーをうろうろしているとカナイ設計金井さんに遭遇!師匠どうしてここに?それはこっちのせりふ!ですね。金井さんにお会いしたのもビックリですが、なんとカナイさんの工房で製作されたカタマラン艇に乗せていただけるとは・・・凄い!今回お誘いくださったエアさんのご友人所有の艇であったためお願いして乗っちゃいました。これがまた感動です。江ノ島~一色海岸の往復です。ものすごいスピードで一色を目指します。1時間もかからず海の家の立ち並ぶ一色ロイヤルビーチに到着、普通のヨットは沖で停泊ですが、この船は砂浜に乗り上げることが出来ます。海水浴の人達に迷惑がかからないように慎重に上陸です。こんな日にデジカメが無いなんて残念、もっとも持っていても航海中はカメラを構える余裕は無かったと思います。(この写真はt-dandyさんが必死で取ってくれた1枚です。実際はラフティング以上だったんですよ)でも本当に素敵な航海でした。皆さんありがとうございました。またまた世界が広がりそうです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

木造ディンギーに乗せて頂きました。

k-14-s.jpg木造艇です。素晴らしい!はまりそうです

 今日は、このブログでお声をかけていただいたエアさんのお言葉に甘えてずうずうしくもt-dandyさんといざ江ノ島です。見てくださいこの木造艇の美しさ!エアさんが丁寧に手を加えこの素晴らしさ!やっぱり船は木造ですねぇ~。この艇はK-14ではなくてY-14といってとても有名なものらしいのです。(ど素人で全くわかってないのですが・・・)エアさんとご友人の共同での管理で江ノ島を拠点にヨットを楽しまれているとのことでした。ヨットは素晴らしかったのですが、ゲストクルー(私)が悪かった。何もわからないので右往左往、迷惑かけて終わっちゃいました。(ちゃんと勉強しろ!ですね)
皆さんごめんなさい。でもヨットって面白いですね、カヤックとまた違った海の楽しみ方を発見です。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004年7月21日 (水)

デジカメ昇天その後

yokosan-s.jpg昇天直前写真

 最後の最後の写真です。被写体はインストラクターの横須賀さんです。回収したSDカードに残っていました。
PFDの胸のポケットにデジカメを純正ハウジングにいれてこの写真の横須賀さんのように浮かんでただけなのに昇天とは・・・。昨日横浜のサービスセンターに持って行きました。保証書と使用状況の写真を持って、クレーマーと間違えられないように気を遣い・・・、なのに、なのに、最悪の対応をされました。私の業界では考えられない対応でした。イメージも良く業績の良い素晴らしい企業、お手本になる会社だと思っていたのですが、あんな対応する社員がいるんですねぇ~。他社のデジカメ購入することに決めました。対応さえ普通だったらまた同じデジカメ買うつもりだったのに。(小さくて使いやすいカヤッキング向きのカメラだったんですがネ)客が説明している最中時計を見るは、受付者の欄だけ空欄で伝票にサインさせられるは、まあ色々・・・。早く帰れってな感じで最悪でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年7月19日 (月)

海の日は、緑の海に

midorinoumi1.jpgmidorinoumi.jpg

 海の日は緑の海の中にいました。きっと今ごろ丹沢湖では熱いレースが繰り広げられていることでしょう。ここは千葉県の佐倉市の農家の庭先です。庭です。庭なんです。見渡す限りとまではいきませんが、この通り緑の海です。とても暑い一日だったらしいのですが、ここはエアコンいらずの日本の夏でした。親戚でもない母親の友人のお宅で私も学生の頃から時々お邪魔しているもう一つの故郷のような家です。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

色々な方に会えるカヤッキング

ogashima4.jpgシリウスでアフターカヤッキング

 カヤックは素敵な方々と私をつないでくれます。一色海岸を出艇すると別のシーカヤックツアーに遭遇です。あ!「シリウススポーツ」の並松さんです。「ご無沙汰です!」最近漕ぎ方でどなたかわかるんですよね~。しかし並松さんに先に声をかけられてしまいました。きっと木艇でわかったのかな?違う違う、身に付けているもの全てが並松さんのお店で調達したものだからですね?頼りになるお店です。さらに白洲さんにもお会いします。さすが英国紳士の風情漂っています。落ち着いた優雅なパドリングで菜島方面に向かわれました。そしてさらにシュノーケリングの最中に「コアアウトフィッターズ」の山口さんにお会いします。海中散歩(PFDをつけてぷかぷか浮いてる海面散歩ですが)に夢中で気づきませんでした。海面から顔をあげるとカヤックの船団。シュノーケルをつけているのでお声をかけても誰だかわからないぃ~。
 一日の終わりは、海の家散策。最後の最後はシリウスでノンアルコールビールを飲んでクールダウン。とってもとっても有意義な休日でした。皆さんありがとう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

尾が島ランチ

ogashima3.jpgランチ準備もせずに早速シュノーケリング

 「しーかやっくうみうし」名物豪華ランチを尾が島で頂きます。尾が島は何度も訪れたことがありますが、上陸は今回が初めてです。こんなに大きな島だったんですね。岩だと思っていました。ランチ準備もせずに早速シュノーケリングです。凄い凄い!またまた新たな世界の発見です。魚の群れの中に自分がいるなんて驚きです。シュノーケルと足ひれ買わなければ!カヤックならではですね、島まで漕いできてシュノーケリング。夏のカヤッキングは、これで決まりです。海底の写真がありません。デジカメ昇天です。少し海水が入ってしまったようです。10ft防水のハウジングなのに~、PFDのポケットに入れてただけですよ!水没したわけではないのにまいりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

尾が島でシュノーケリング

ogashima1.jpg尾が島上陸です。遠望は、佐島です。

 久しぶりのカヤッキングです。いつもお世話になっている「しーかやっくうみうし」のシュノーケリングツアーに新人君(春のカヤッキングを寝坊してすっぽかした若衆)を連れて参加です。カヤックのオフシーズンは夏だと思い込んでいた私は初めての夏海カヤッキングです。やっぱり凄い人出です。早めに到着したのに付近の駐車場は既に満車。ツアー参加者の半分は車が止められないなど遅刻です。さすが湘南の夏です。今日は一色海岸から出発、尾が島でシュノーケリングです。CANOEIST編集長の福島さんがいらっしゃり海岸で集合写真をとって頂きました。8月号に掲載されるかなぁ~福島さん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月14日 (水)

渓流からの贈り物

ayu-s.jpg白樺湖付近の渓流にて

漕ぎの会 あっ 間違えた 木戯の会の方からお便りを頂きました。人生の大先輩です。第二の人生を物造りで歩む力強さを私に見せてくれる素敵な方です。30年ぶりに渓流で釣りをしてこの釣果!凄い!カヤックや木工が色々な方と巡り合わせてくれます。嬉しい限りです。さらに昨日は、ある会合で61歳で起業し数年で神奈川のオンリーワン企業を育てた方にお会いしました。「息子さん達に男の生きざまを見せ続けたい」そんな思いで起業し頑張っているとおっしゃっていました。私のような小僧は、まだまだ修行が足りないですねぇ~。師匠、筆頭、極人、諸先輩方々何卒よろしくお願い致します。え~っとぉ テーブルは、ひたすら磨いてます。埋木も調達しました。少しづつイメージ沸いてきたかな・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月13日 (火)

伊豆高原のお店

rakuya-s.jpg楽や案内状

 南アルプスのふもと白州で週末を過ごしている頃、自宅に1通の案内状が届いていました。サラリーマン時代に大変お世話になった先生からです。先生は、八ヶ岳の山麓にアトリエをお持ちになり素敵な毎日を送られています。先生のご子息が伊豆高原にお店をオープンしたとのお知らせを頂きました。八ヶ岳への行帰りにこちらのお店に立ち寄られるそうです。八ヶ岳と伊豆高原、どちらもとってもいいところですもんね!なんとか時間をひねり出し今度は伊豆半島でのカヤッキングに挑戦してみようかな?などとまたまた無謀なことを考えています。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年7月12日 (月)

天板やっとここまで

tenitakenma-s.jpg研磨を始めました

 このところ週末はあちこち遊びまわっていましたので久しぶりに多くの時間を工房で過ごしました。朝投票をしてすぐ工房入りです。ランチは獲れたてとうもろこし3本。佐倉の農家から送ってもらった私ごのみのちょっと早生とうもろこしです。お店で買えないというやつです。最近は子供の頃食べてた味を手に入れるのが大変ですね。
 凄まじい雷の中ひたすら天板を削りました。ほぼ平らな板になったようです。カンナをあらゆる方向からかけまくります。これから数日は研磨です。カンナ傷を無くしてさらに埋木。まだまだ我が家のテーブル無し生活は続きそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 8日 (木)

今年は丹沢湖出られません

hashitandem-s.jpg去年のタンデム艇

 今年は海の日に開催される丹沢湖のカヤックマラソンに参加できません。乗る艇がないんです。去年参加した際のこの写真気に入ってます。t-dandyさんのご子息が橋の上から撮ってくれた「ここ一番写真」です。この勇姿!?なんと初参戦でタンデム5位、凄いでしょ!タンデム5艇しか出なかったんですけどね(つまりビリ、でもちゃんと賞状と記念品頂きました)ということで今年も参加しようと下見までしてたのですが、レースに出られる艇がありません。塗装剥がしていたり、ハッチを改造したり、とにかく中途のものばかり・・・。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004年7月 7日 (水)

天板平面出し

tenita-s.jpgやっと裏面の平面出しです

 色々あちこち手をつけているうちにテーブルの無い生活が当たり前になってきてしまいました。まずいことになってます。今日は仕事の合間に天板加工に手を出しました。光化学スモッグ注意報の出る中、木と戯れるなどと悠長なことを言ってられません。木と格闘でした。このぶんでは本当にしばらくカヤック造りが出来そうもありません。座卓だったときの脚の掘りこみはどうしましょ!まあ私の木工はいつも行き当たりばったりなので・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 6日 (火)

KEN CRAFT (白州)

kensakuhin-s.jpgケンクラフト作品
 白州の森の中にあるケンクラフトで生み出される作品の一部です。リョウブの木を使った温かみのある作品が展示されています。さまざまな作品が木工房の脇に併設されている6坪程のギャラリーに置かれています。奥様はハーブティやハーブクッキー(どれもこれもとてもおいしいです。)を作ったり織りの作品を生み出しています。とてもあこがれてしまう生き方をされているご夫婦です。

kenkoubou-s.jpgken craft の工房です。
 一番奥に見えている材料がリョウブです。白州の山からの贈り物です。ケンクラフトさんは、このリョウブを材料にしてさまざまな家具を生み出します。私の木艇造りや木工の原点は、このご夫妻の生き方に触れたことではないかと思っています。湘南木艇人、実は白州木工人?


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年7月 5日 (月)

ケンクラフト (白州)

kencraft-s.jpg
 白州の木工家の家です。素敵でしょ! 木工家ご自身が自ら腕をふるい建てた家です。
 
 

 
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年7月 4日 (日)

カヤックの台

040704_085401.jpg
 なぜか白州の山の中にタンデム艇を造った時の台がおいてあります。義父が持ってきたようです。そういえば処分しようとした際、「いらないのか?」と聞かれましたっけ。それにしても何に使うのかな〜、スコップも一緒だから土木系かなぁ。義父も私もとにかく何か造ってないと窒息してしまう人間のようです。
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

白州クーネルハウス看板設置完了

kunerusechi-s.jpg
 白州クーネルハウス看板設置完了。支柱も傷んでいて朽ち果てた看板と同じところにつけられずこんな形になりました。今日は午後から木戯の会の人々が集まります。滑り込みセーフ。さあこれから食って寝ていられません。お迎えの準備準備!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年7月 2日 (金)

しばらくカヤック造りお休み?

migaki-s.jpg塗装下手!

 しばらくカヤック造りをお休みして中途半端な品々を完成させようと思います。Gパドルは2本目の削りに着手。そしてウクレレは仕上げ!でも塗装がへたくそで手戻りです。1艇目のカヤックの塗装もそうでしたが、表面を研ぐことにしました。あまりテカテカも良くないだろうと自分を納得させて作業中です。それからテーブルテーブルテーブルですよ!削りだけは大工さんにお願いしちゃおうかな?ダメダメ木艇(工)人としてはやはり自力で・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年6月 | トップページ | 2004年8月 »