« ful cafe | トップページ | 4艇目完成 »

2004年6月27日 (日)

ヨット & アクセスディンギー

enoshima-s.jpg江ノ島ヨットハーバー

 お天気が心配な週末でしたが、まずまずのコンディションです。ヨットで海散歩、気分爽快です。少々うねりがあったせいかスリルも満点でした。尻別川で体験したラフティングよりもアクティブで楽しめました。カヤックと違い船が自由にならず少々欲求不満ですが、また新しい楽しみを体感してしまい、まずい!ヨットが造りたくなってしまった!ナンチャッテ。

|

« ful cafe | トップページ | 4艇目完成 »

コメント

とっても楽しいお話をされているので、すみませんが割り込みをさせて下さい。
いいですね~ 木造のヨットはとても風情があっていいですね、本当に憧れてしまいます。

投稿: t-dandy | 2004年7月23日 (金) 23時58分

スケジュールさえあえばお気楽に!近くな様ですし。
メールででも連絡ください。

投稿: エア | 2004年7月22日 (木) 21時31分

エア様
 始めまして。ありがとうございます。よろしいのでしょうか?お言葉に甘えてしまって・・・。ちょっとずうずうし過ぎますよね。
木造のヨット!憧れです。

投稿: 木艇カヤッカー | 2004年7月21日 (水) 13時33分

始めまして。アクセスディンギーも良いかもしれませんが、木造のヨットも良いものですよ!CLCのラインナップにもありますよね。
ちなみに現在木造ヨットを江ノ島に置いています。よろしかったらいらっしゃいます?

投稿: エア | 2004年7月20日 (火) 13時34分

平沢様 こんばんは。
 すみません。ヨットのことは全くわからないど素人がこんな記事を掲載してしまい申し訳ありません。江の島ヨットクラブの活動に参加させて頂いただけで詳しいことは何もわかっていません。しかしこちらのボランティアの方々は、とても素敵な方々でした。きっと情報を提供いただけると思います。もし父島でアクセスディンギーに乗れるようになったらすっ飛んで行きます。ご存知かとおもいますが江の島ヨットクラブのアクセスディンギー情報はこちらです。http://www.cityfujisawa.ne.jp/~e.y.c/activity/index.html#experience

投稿: 木艇カヤッカー | 2004年7月10日 (土) 21時28分

突然に失礼します。
アクセスディンギーを販売しているところをご存じでしたら
お教え下さい。
新艇、中古艇のどちらも・・・

実は父島に貸しヨットは無かったような気がするので、姪に
やらせてはどうかと思うのです。
  姪の旦那は遊漁船をやっています。

投稿: 平沢 勇 | 2004年7月10日 (土) 20時16分

以外にたやすく操船できたので、次は“ディンギー”の製作かしら?
でもヨットって本当はもっと難しいんでしょうね。

投稿: t-dandy(木艇人筆頭?) | 2004年6月28日 (月) 04時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヨット & アクセスディンギー:

« ful cafe | トップページ | 4艇目完成 »