新歓のんびりカヤックツアー完全実施
おい!一番右の赤いのどこ見てんだぁ、ほら沈した。
本日5月2日(日)新人歓迎カヤックツアーと称して「しーかやっくうみうし」のんびりツアーに参加してまいりました。少々風がありあまり良いお天気ではありませんでしたが、波はなくまずまずのコンディションでした。8:00には一色海岸に到着したのですが、駐車場は既に満車状態、ちょっと遅れたら止められませんでした。お天気悪くてもさすがGWです。
遠くの方で誰か海に浮かんでます。何でカヤックに乗っていないんでしょう?はぁ~ン沈したのね。ほらほらちゃんと陸上レクチャーまじめに取り組まないからこうなるの!新人君世の中甘くないよ。遊びも真剣にやれ!
ほらねかっこつけて話を聞いてないからこうなるの。インストラクターの横須賀さんからじきじきにやっちゃいけないこと聞いたでしょ、はやく着替えないと風邪ひくよ。良かったね着替え用意してもらえて。まだお昼前です、これから先ちょっと心配になりましたが、まあいいでしょう、いい経験です。
うみうし名物豪華ランチ
長者ヶ崎に上陸してお昼です。例によって「しーかやっくうみうし」名物豪華ランチです。大野さんが早起きして仕込んでくれた、サラダとカレー、その他色々テーブルにところせましと並びます。
大野さんが朝早く並んで調達したご存知葉山ブレドールの焼きたてパン。焼きたてのパンは、なんでもきりにくいらしいです。(かみさんの話)それでも頑張って全員のパンをカット。(素敵な女性のお客さんがカットしてくださいました)それに引き換えうちの若いの何やってるの?包丁も持ったことないんですって。こら!奥一番右の青いの座ってないで手伝え!
まあ色々ありましたが良いツアーでした。うちの若いの意外の方々は皆さん素敵な方で良い一日を過ごすことが出来ました。皆さん(うちの若いの除く)、大野さん、横須賀さんありがとうございました。そろそろちゃんと漕ぐ技術を習得しなければと思う一日でもありました。今度はスクール参加しちゃおうかな?でも体育会系シーカヤックはいやです。大丈夫ですよね?
実はもうひとりツアーに参加する予定でしたが、ドタキャンです。集合時間(7:00)に現れないので一応連絡を入れたのですが、応答なし。しかたなく一名キャンセルでのツアー参加でした。なんとランチ(12:30頃)を頂いているところへ連絡が入りました。「今起きました」ですって。どうなっちゃうのこの国は~。
もう一つ。昨日の車上窃盗でカードは全て停止。ETCも使用不可、使えなくなって初めてありがたさがわかりました。わずらわしい現金の用意や渋滞参加、いつのまにか当たり前のようにETC使っていたんですね。ひたすら反省です。車には貴重品置かないこと!でした。以上
| 固定リンク
コメント
琴線に触れてしまいました。スクールお願いします。おっしゃる通り細くて長~いカヤック作るかも知れません。んが、しかし、なぜか短く太いカヤックでぷかぷか浮いている自分の姿を想像してしまいます。
投稿: 木艇カヤッカー | 2004年5月 4日 (火) 21時25分
スクールにも是非!
速く漕げるようになったり、ボートコントロールが上手になると、木艇の志向も変わってくるかもしれませんね。そのうち、細くて長ーいカヤックを作っていたりして…。
投稿: うみうし | 2004年5月 4日 (火) 20時25分
「新歓のんびりカヤックツアー」お疲れ様でした。
それにしても「しーかやっくうみうし」の豪華ランチ良いですね~
どこぞの「コンビニおにぎりツーリング」とはちょと違いますね。
私も気をつけます、貴重品の車置き!
最近‘ボケ’が始まって、鶏状態です(3歩歩くとすぐ忘れます)、やることなすことちぐはぐです、気をつけま~す。
投稿: t-dandy | 2004年5月 3日 (月) 03時57分