カヤック できたとき&今
完成直後と長者ヶ崎の木艇(現在)
2002年8月念願の自艇完成です。嬉しくて写真を撮るためだけに工房から引っ張り出し(出すの大変でした。ぶつけないようにゆっくりと。でも抜群に軽量なので事無きを得ました。木艇は軽いのです。)記念撮影です。このアングルが一番見栄えがすると思われる1枚です。(自己満足)カナイ設計さんの工房で2月に製作開始してから断続的に製作を進め半年かかってしまいました。実際作業をしている時間は、ぎゅっと詰めると2週間ぐらいなのですが・・・。この艇の完成前から製作を開始したLT17改良タンデム(合板の切り出しから自作)は、1ヶ月で完成しましたから半年は、ちょっとかけすぎでした。自艇が完成するまでカヤックに乗らないと決めての製作でしたから、いよいよ木艇海散歩開始です。しかし、しかしです。一人ではキケン!仲間を探さなくては!右の写真は今の姿です。完成当時に比べるとなかなか落ち着いた風合いが出ています。ちょっと光沢が無くなったみたいなのでそろそろ再塗装をしてあげようかな?(時間無いくせに、また言ってます。)
緊急製作 刺繍の「額」
かみさんの作ったフランス刺繍をいれる額の緊急製作です。依頼されてすぐやればいいのに1日たち、2日たち、またまた工期遅延です。無理やり時間をひねり出して、えい! 縦240mm、横230mm、縁巾40mmの注文寸法で
製作開始(1mmぐらい小さくなっちゃったかも?トメが合わないんですよね、だんだんちっちゃくなっちゃうのは常)。
材料はホワイトオーク、仕上げはちょっと色をつけてステイン仕上げの予定です。かみさんのイメージ通りになるかなぁ~。
| 固定リンク
コメント